おしゃれは我慢?そんなのいやだ。冬のおしゃれ女子=防寒上手さんでした
今回は冬の寒さを乗り切るための防寒術を紹介します。あったかインナーやウールアイテム、カイロに温感クリーム、生姜ドリンクを備え、たくさん歩けば完璧なのです。具体的なアイテムも紹介しているので参考にしてみてください。明日から実践できる防寒マニュアルです。
- 13062view
- LOVE
最近の口癖「寒い。」
寒い冬。気づくとつぶやく「寒いなぁ」
気の持ちようっていうけれど、寒いものは寒いんです!
でもかわいいブラウスも着たい…そんなときの防寒術を紹介します。
おしゃれなあの子=防寒上手さんでした。
あったかインナーはマストアイテム
各ブランドが続々と売りだしているあったかインナー。
やはり定番はユニクロのヒートテックですよね。
薄くてあたたかい高機能下着は冬のマストアイテムです。
■肌触りのいいあったかインナーが欲しい!
機能性下着は便利だけど、着心地が悪かったり、肌に合わない人も……。
そんなあなたにおすすめなのが『無印良品』のコットンウールスムースのあったかインナーです。
肌にやさしいウール90%に、綿を混紡しているので肌触りがとってもいいんです。
是非一度試してみてほしいです。
天然の機能素材ウールを綿で包んだ糸を使い、暖かく吸湿性に優れる天然素材100%のあったか肌着です。
出典:www.muji.net
ウールアイテムを仕込む
お洋服を買う時に原材料はしっかり見てますか?
冬は特に原材料をよく見て、ウールの入っているニットなどを積極的に選ぶようにしましょう。
フリース素材やウール(毛)が入っている靴下やカーディガン、ニットはとてもあたたかくて便利ですよ。
このような薄めのウールカーディガンを1枚重ねるだけでぐっとあたたかくなります。
トップスに重ねてコートの中に仕込めば完璧ですね!
コートからチラ見えしてかわいいように赤やマスタード、キャメルなどカラーカーディガンだとなおおしゃれです!
¥4,860
niko and…(ニコアンド)
ポリエステル70%, ナイロン22%, 毛6%, アルパカ2%が入ったカーディガン。
首元のデザインが一工夫されていて大人っぽさがあります。
カーディガンは、このように深みのあるキャメルなど、着回ししやすい定番カラーを選ぶのをおすすめします。
ポケットにはカイロを
冬はポケットに手をつっこみがちですよね。
そんな時もしもポケットの中にカイロが入っていたら…♡
手が抜けなくなっちゃいますよね(笑)
冷えは女の敵です!末端を冷やさないようカイロ持参を強く推します。
しかも、寒そうにしてる子にカイロを差し出し「これであったまりな。」なんて言えれば…(どやっ)
さらにさらに、そのカイロがむちゃくちゃかわいかったら冬の女神になること間違いなしです!
さぁ今すぐ近くの薬局やスーパーへ!
家出る前に温感クリームを
温感クリームなるものがあることを知っていますか?
どうしてもコーディネート的にマフラーができない日や露出部分が出てしまう日は、家を出る前に
温感クリームを塗ることでじわーっとあたたかさを得ることができます。
こんな優秀アイテムがあればとても心強いですよね。
¥864
エム・オー・シー
ウォーマークリームは外出前に限らず、お風呂上りや就寝前の使用もおすすめです。
「塗るニット」っていうフレーズ…魅力的ですね。
体の芯からあたたかく
内側からあたたかく冬を過ごすために生姜ドリンクがおすすめ。
生姜は、血流を良くして、体の芯からあたためる作用があるんです。
水筒に入れてぽかぽかドリンクで体の中から温めていきましょう!
友達「水筒から湯気出てる。何飲んでるの?白湯?」
私「うん、生姜ドリンクなんだ、実は。1口あげるよ。」
こんな会話ができちゃうかも!?
¥1,850
CBジャパン(シービージャパン)
生姜のにおい移りが気になるという方におすすめなのが、このコーヒーボトル。
におい移りがしづらい作りになっているので、生姜ドリンクを入れるのにもピッタリ。
しかもこのスタイリッシュなデザインがとってもかっこいいです。
■生姜ドリンクレシピ

楽天レシピ:「レモンしょうがドリンク♪」より
「レモンしょうがドリンク」
お家でも気軽に作れる生姜ドリンク。
レモンを入れることでさらに飲みやすくなります。
美味しくてぽかぽかな生姜ドリンクを持ち歩いちゃいましょう!
材 料(2人分)
生姜10g
お湯200cc
レモンの絞り汁大さじ1
オリゴ糖大さじ1
最終手段は歩くこと
やはり一番体を温めるのは代謝をあげることです。
寒いからと言わずに、たくさん歩くことを習慣づけましょう。
歩いているうちにだんだん温まってきますよ。
美容と健康にもいいウォーキングを日々の生活に取り入れれば冬の寒さだって怖くない!
どうせ歩くなら美しく。
動画できれいな歩き方を学びましょう。
少し早く歩くと消費カロリーも増えますよ。
歩いていると花が咲いたとか、新しいお店ができたとか意外な発見があります。
是非ウォーキングを楽しんでください!
負けるなオトメたちよ。
冬もかわいく寒さに負けずに行きましょう。
女の子のかわいいは1年中いつだって手抜きはできないのです。