週末にかしこく作り置き♡1週間分のおかずレシピ14選
kumaokumao
お気に入り

週末にかしこく作り置き♡1週間分のおかずレシピ14選

お弁当のおかずに悩む朝とはもうおさらば!週末に1週間分のおかずを作り置きしておけば、朝はおかずを詰めるだけ。今回はおすすめの作り置きレシピを副菜・主菜に分けてご紹介します。お料理初心者さんでも真似できるお手軽レシピをまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

更新 2018.02.17 公開日 2018.02.17
目次 もっと見る

作り置きをしよう!

みなさん、作り置きしてますか?
作り置きをしておけば、
毎朝お弁当に何を入れるか悩むこともありません。
週末を利用して、かしこく1週間を過ごしましょう♡

今回は副菜と主菜に分けてご紹介します。

副菜

具だくさんのクスクスサラダ

クスクスやアボカド、きゅうり、サラミなど、とにかく具だくさんなサラダ!
サラダなのにボリューム満点でヘルシー志向の方におすすめです。

材 料(6〜8人分)
クスクス400cc
水400cc
冷凍えだまめ480cc
レモン汁1/2個分
オリーブオイル大さじ4
ミニトマト240cc
アボカド1個
きゅうり1本
グリーンオニオン1本
ミント120cc
粗挽き胡椒少々
サラミ100g

出典 recipe.rakuten.co.jp

水菜と油揚げのレモンポン酢和え

ポン酢とレモン汁でさっぱりした味わいに仕上がります。甘味をプラスしたいときはみりんを加えると◎

材 料(2~3人分)
水菜2束(80g)
油揚げ2枚(30g)
ポン酢大さじ1と1/2
レモン汁大さじ1/2~1
すりごま大さじ1/2~1

出典 recipe.rakuten.co.jp

切り干し大根の煮物

切り干し大根は簡単なのに栄養満点で嬉しい♡
冷めても味がしみてモリモリ食べることができます。

材 料(4人分)
切り干し大根50g
油揚げ1~2枚
にんじん1/3本
だし汁+戻し汁各150cc
酒、みりん各大さじ2
醤油大さじ2~2.5

出典 recipe.rakuten.co.jp

プチトマトのマリネ

お弁当が一気に華やかになりそう♡
冷蔵庫で一晩置くとさらに美味しくなるのでおすすめ。5分ほどでさっとできるのも嬉しいポイント。

材 料(2人分)
プチトマト20個
オリーブオイル大さじ1
塩ひとつまみ
酢大さじ3
ハチミツ大さじ1
パセリひとつまみ

出典 recipe.rakuten.co.jp

こんにゃくのピリ辛炒め

こんにゃくだからとってもヘルシー◎
たくさん作ってお弁当のおかずだけではなく、おつまみとしてもGOOD。こんにゃくはお好みで食べやすいサイズにカットしてくださいね。

材 料(約8人分)
こんにゃく2枚(400g)
〇だしの素小さじ1/2~1
〇酒大さじ1
〇しょうゆ大さじ1
〇鷹の爪(小口切り)1~2本
ごま油小さじ1

出典 recipe.rakuten.co.jp

自家製福神漬

野菜を刻んで干して煮るだけの簡単レシピ♡
根菜たっぷりでシャキシャキ歯ごたえが美味しい!

材 料(8人分)
大根1/4本
人参1/2本
蓮根1/2節
きゅうり1/2本
しょうが1かけ
水100cc
砂糖大さじ3
料理酒80cc
酢30cc
醤油100cc
昆布茶小さじ1
赤唐辛子1本

出典 recipe.rakuten.co.jp

パプリカとちくわの青のりマヨ炒め

5分以内で作れる時短レシピ。
たくさん作らなきゃいけない作り置きは、時短レシピを活用してテンポよく作りたいですね◎

材 料(2人分)
パプリカ1/2個(正味60g)
ちくわ2本
マヨネーズ小さじ1
青のり小さじ1/2
塩ひとつまみ
オリーブ油小さじ1

出典 recipe.rakuten.co.jp

主菜

煮豚

お弁当で美味しい煮豚が食べられるなんて嬉しい♡
ご飯が進むおすすめレシピです。

材 料(2人分)
豚肩ロース400g
Aにんにく1片
A生姜1片
サラダ油大さじ1
酒1/3カップ
A醤油90ml
B砂糖大さじ1+1/2

出典 recipe.rakuten.co.jp

鶏むね肉のネギ南蛮漬け

レンジで温めた長ネギとフライパンで焼いた鶏肉を南蛮酢に漬けるだけのお手軽レシピです。冷蔵庫で一晩置くとより味がしみておすすめです◎

材 料(2~3人分)
鷄むね肉(皮と脂をとったもの)1枚(280g)
酒・しょうゆ各小さじ1
片栗粉大さじ1くらい
長ネギ1本(100g)
鷹の爪(小口切り)1本
〇しょうゆ大さじ2
〇酢大さじ2
〇みりん大さじ2
ごま油大さじ1

出典 recipe.rakuten.co.jp

鶏胸肉の紅茶煮

お弁当のおかずにはもちろん、ラーメンのトッピングやおつまみにもおすすめ!お好みではちみつを足して甘く仕上げるのも◎

材 料(2~4人分)
鷄胸肉2枚(535g)
水カップ2~
ねぎの青い部分10cmくらい
生姜の皮1かけ
酒大さじ1
紅茶のティーパック1個
しょうゆ80cc
酢80cc
生姜のすりおろし(チューブでも)小さじ1

出典 recipe.rakuten.co.jp

ささみとアスパラのマヨ照り焼き

ささみはヘルシーなので、マヨネーズで少しこってりとした仕上がりにしても罪悪感なし♡
15分程で作れる時短レシピ!お弁当、おつまみにもGOODです。

材 料(2~3人分)
ささみ3本(200g)
片栗粉大さじ1
アスパラガス2本(50g)
マヨネーズ大さじ1
〇酒大さじ1
〇しょうゆ大さじ1/2
〇みりん大さじ1/2
炒め用油大さじ1/2~1

出典 recipe.rakuten.co.jp

鶏むね肉の味噌つくね

味噌の香りがふんわり香って食欲をそそります。
ご飯と相性抜群の作り置きレシピです。ししとうはピーマンで代用してもOK!

材 料(2人分)
鶏むね肉(皮と脂をとったもの)200g
長ネギ(みじん切り)20g
しょうが(みじん切り)10g
ししとう6本
○味噌大さじ1と1/2
○酒大さじ1
○片栗粉大さじ1
○三温糖(砂糖)大さじ1/2
ごま油(サラダ油などでも)大さじ1/2~1

出典 recipe.rakuten.co.jp

ぶりの照り焼き

フライパンで簡単に作れるぶりの照り焼きです。
あらかじめ調味料を合わせておくとさらに時短でできます♪

材 料(5~8人分)
ブリの切身、小さめサイズ10切れ
醤油50~60mlほど
三温糖大さじ1ほど
酒大さじ1ほど
みりん大さじ1ほど
顆粒だしのもと一つまみほど
水大さじ2~3ほど
粗塩一つまみほど
オリーブオイル大さじ1ほど

出典 recipe.rakuten.co.jp

鰆に鮭に青魚も旨い味噌漬け

ご飯がモリモリ進む焼き魚も作り置きで◎
鰆や鮭、青魚にもぴったりな味噌漬けレシピです。

材 料(10人分)
鰆、真鯛、ハマチ、鱸、鮭等の切り身10切れ
漬けダレ
味噌(西京味噌が有れば尚Good!)150g
酒(または料理酒)50cc
※料理酒風調味料は食塩入りなので注意
みりん50㏄

出典 recipe.rakuten.co.jp

いかがでしたか?

いかがでしたか?

作りたいレシピは見つかったでしょうか。

作り置きをしておけば、
お弁当のおかずに悩むこともなし!

ぜひ週末は作り置きにチャレンジしてみてくださいね。

spacer

RELATED