ボ〜っとして終わる?スマホ触る?お正月からアナログ遊びを流行らせるのはキミだ
年末年始などのお正月シーズンにオススメなボードゲームやカードゲームを4つご紹介します。いつの間にかスマホを触る回数が減ってしまうほど夢中になるアナログな遊びばかりです。ゲームを買わなくてもいろんなゲームで遊ぶことのできる、『JELLY JELLY CAFE(ジェリージェリーカフェ)』というお店も紹介しています。
迎える前からウキウキお正月っ
こんなにおうちで遊べちゃう
■人生ゲーム
まず最初にご紹介するのは、ボードゲームの定番「人生ゲーム」。
山あり谷ありな人生を経験していくようなゲームは、子どもから大人まで楽しむことができます。
なんと、人生ゲームは2018年で50周年を迎えるそうなのです。
そんなおめでたい人生ゲームで新年早々遊んだら、2018年がもっと良い1年になるかも?♡
50年という歴史のある期間の中で、定番のものからコラボしたものや小さいサイズのものまで種類も年々増えているので、やりたいゲームがきっと見つかるはず。
¥3,453
誰もが1度は遊んだことがある?!な人生ゲームの2016年発売版。ルールも簡単で初めての人も忘れてしまった人も簡単に遊ぶことができます。現実じゃ経験しないような人生を楽しむことができるかもしれません。老若男女みんなで盛り上がっちゃえ〜!
¥3,580
タカラトミーの人生ゲーム通算60作品目となる「人生ゲーム ムーブ!」は歯車ギミックが搭載されたのがポイント。歯車が加わったルーレットは、回すだけで景気も変動するようになっていてよりスリリングにゲームを楽しむことができること間違いなし。
■ツイスター
頭だけじゃなくて、体全身使って遊ぶなら「ツイスター」。
広いスペースがあれば遊ぶ環境も整ってしまいます。
いつの間にか、普段しないような体勢やあまり使わない部分の筋肉を使っているのが良いストレッチになるかもしれません。
正月太りも気になる年末年始、遊びながら体を動かせたら嬉しいですよね!
指を使う「フィンガーツイスター」というものも。
通常のツイスターは体全身を使うけどこちらは指1本1本を動かして遊ぶツイスターゲーム。
テーブルの上でできて、あまりスペースが無くても遊べちゃいます。
ネットでは品切れが多くてなかなか見つけられないほどの人気ぶりです。
こちらはフライングタイガーで108円という安さで販売されていたよう。
なくなってしまう前にgetしなくっちゃ!
¥2,052
体全身使って楽しむことができるツイスターは、いつもしないような体勢になったりしてストレッチにもいいかもしれません。たくさんお餅を食べた分、ここで体を動かしてみては?♡
■キャット&チョコレート
今注目のカードゲーム、「キャット&チョコレート」。
あなたのイマジネーションを開花させる時がやってきましたよっ!
キャッチョコは勝敗を競うというよりは、話をしながら遊んでいくような笑いありなゲーム。
イベントカードを見て、手札のアイテムカードと自分の発想を組み合わせてピンチを乗り切ることを考えていく遊びです。
こちらの日常編のイベントカードは「デートの前なのに餃子を食べてしまった」。
手札としてあるアイテムカードは「けん玉」・「メジャーリーガー」・「1億円」。
さあ、あなたならどうやってこのピンチを乗り切る?
こんな風に1人で遊んでいくこともできます。
たくさん頭を使って想像力も鍛えられる。
毎回違うメンバーで遊んでみたら、今までになかった面白い発想が見つかったり、メンバーの新しい顔が知れたりと盛り上がりそう。
¥1,620
キャッチョコを始めるなら、まずは定番の日常編から。日常で起こるピンチをあなたならどのアイテムを使って解決する?いかに他のプレイヤーを納得させるかがカギになります。
¥1,895
キャッチョコシリーズは5種類登場しているらしく、第3弾のこちらは学園編のもの。ゆるーく可愛らしさのあった日常編とは打って変わった学園編のカードは、少女マンガっぽさたっぷりでフレーズも面白そう。学園で起こる持ち物検査などのアクシデントに立ち向かっていきましょう。本品単体でも、キャッチョコの他シリーズと一緒に使って遊ぶこともできます。
■ゴーゴージェラート
ポップな見た目だけでも可愛らしい「ゴーゴージェラート」。
2017年9月に新しく日本版が発売された、今が始め時な旬のボードゲーム。
新しいゲームを誰よりも先取りして「え〜、これ知らないの〜?」とドヤ顔しちゃえっ。
お題カードをめくってその通りにアイスを作るという単純なゲームですが、ショッキングなお題も登場したりとなかなか簡単にはいかないんだとか。
可愛い見た目なのに頭をたくさん使わせちゃう鬼っぽい一面もあるとは、キミなんちゅうゲームなんだっ♡
プレイヤーは3色の玉(アイス)と4色のカップを持ちます。チャレンジカードをめくりそれに描かれている絵の通りにカップとアイスを組み替えます。一番早く出来たプレイヤーは「ゴーゴージェラート!」と叫び、合っていたら得点となります。
▷ボードゲーム豊富なカフェへ
家にあるボードゲームに飽きちゃった人やちょっと外に出たくなった人にもおすすめなのが、ボードゲームカフェを利用してみること。
こちらは『JELLY JELLY CAFE (ジェリージェリーカフェ)渋谷店』。
定休日がないのでお休みしているお店の多い、お正月シーズンでも安心して入れちゃいます。
渋谷以外に下北沢・池袋など、全部で6店舗のお店があるのでアクセスしやすいお店を見つけてみてください。
遊ぶ友達が見つからない、なんて日にももってこいなカフェなんです。
一緒に行く人がいなくてもカフェにいる初対面の人たちと交流を深めながら遊ぶこともできちゃいます。
みんな目的はゲームをすることだからわざわざ話の話題を考えなくても、自然とゲーム中に会話できちゃいます。
これをきっかけに趣味仲間になっちゃったりして♡
飲み物の持ち込みは禁止というルールなのですが、食べ物ならOKなのでおにぎりやサンドイッチなどを持ち込むことをおすすめします。
小腹が空いて途中でコンビニに行ってから戻ってくるなんてのも大丈夫なんです!
なんだか、本物のおうちと間違ってしまいそうだ〜〜。
こちらは渋谷店の入り口の写真。
場所は分かりづらいかもしれませんが、見つけたならばフォトジェニックな写真が撮れること間違いなしです!
白を基調としていてピカッとライトアップされているお店、見つけてください♡
《 料金 》
【平日料金】
デイタイム(13:00〜18:00):1,500円(1ドリンク付き)
ナイトタイム(18:00〜23:00):1,500円(1ドリンク付き)
【土日料金】
デイタイム(13:00〜18:00):2,000円(1ドリンク付き)
ナイトタイム(18:00〜23:00):1,500円(1ドリンク付き)
※最大5時間。18時以降は延長料金1,000円で閉店まで利用可能。
お得な学生料金や子ども料金もあります。
《 詳細 》
住所 東京都渋谷区宇田川町10-2 新東京ビル202
アクセス 渋谷駅ハチ公口から徒歩7分、渋谷東急ハンズから徒歩30秒
電話番号 03-6809-0574(営業時間内のみの受付となります。)
営業時間 13:00〜23:00 定休日 不定休 禁煙席 全席禁煙