寝坊しても間に合う!演奏会のためのロングドレスに合う簡単ヘアアレンジ14選
楽器を演奏する人は、演奏会ごとにロングドレスを着る機会が多いですよね。年に数回の晴れ舞台、ドレスだけじゃなくきらっと華やかに決めたい!でもヘアアレンジは苦手…。そんな女の子のためのヘアアレンジ集をまとめました。ゴムで結ぶ・くるりんぱ・三つ編みの組み合わせだけで華やかヘアの完成です。
演奏だけじゃなく、おしゃれまで決めたい!
□ヴァイオリンやピアノなどを習っている
□オーケストラ部や音楽サークルに所属している
そんなMERYガールにとって、演奏会は1番大切な日。
ずっと練習してきた成果を発揮するためにも、とびっきり華やかな姿でステージにのぼりたい!
編み込みやロープ編みが苦手な不器用な女の子にもできる、簡単で華やかなヘアアレンジを紹介します。
ハーフアップ
上品な印象に仕上がるハーフアップは、ロングドレスにぴったり。
顔周りの髪の毛をおろすことで、小顔効果も期待できるかも。
基本のハーフアップは、耳上部分の髪の毛を後ろでまとめて束ねるだけ。
髪の毛をあらかじめ巻いておくとこれだけでも華やかに仕上がります。
アレンジをする途中で崩れていってしまうので、きつめに巻いておきましょう。
■くるりんぱを+
くるりんぱにもうひと手間加えるとこんな仕上がりに。
簡単だけど手の込んだアレンジに見えます。
編み込みのようにも見える華やかなハーフアップ。
こちらはくるりんぱを3回使います。
くるりんぱを重ねるとボリュームが出るので、崩すときは慎重に、少しずつ毛束を引き出していくのが良いでしょう。
■三つ編みを+
■くるりんぱと三つ編みを+
くるりんぱと三つ編みを組み合わせるとより華やかな印象になります。
こちらのスタイルはカジュアルですが、ベースを巻いておけばドレスに合う上品な仕上がりに。
ハーフアップのいいところは、髪の長さや量に関係なく、誰でも素敵に仕上がるところです。
ぜひこれらのレシピをマスターしてみてください。
アップスタイル

出典: latte.la
ドレスといえば、やっぱりアップスタイル。
特に暗い色のドレスを着るときは、首回りが明るくすっきり見えるのでおすすめです。
■ギブソンタック
フォーマルに見せたい舞台ヘアでは、アップとは言っても低い位置でまとめるのがベスト。
ギブソンタックは華やかに、色気もあり、女性らしく仕上がるおすすめスタイルです。
■シニヨン
ギブソンタック、シニヨンというとなんだか難しそうに聞こえますが、三つ編みをベースにしたまとめ髪と思えば簡単にできそう。
カジュアルの代名詞、お団子ヘアも低い位置でまとめるとドレスに合うヘアスタイルになりますよ。
タイトにまとめずボリュームを出して華やかに見せましょう。
■くるりんぱ
くるりんぱをたくさん使ってまとめ髪をしましょう。
好みに合わせておくれ毛を出しても◎
3回のくるりんぱだけでこんなに華やかに仕上がります。
2,3番の工程が難しいので動画もご紹介します。
これなら寝坊した日でもぱぱっとできてしまいますね。
アップスタイルはハーフアップとは違いベースを巻かなくても華やかに仕上がりそうです。
■三つ編み
三つ編みを使ったアップスタイルがこちら。
低い位置によりボリュームが出て華やかな印象です。
ピンを指すのが苦手な人は、そこだけ友達に手伝ってもらってもいいかも。
落ち着くまで何本も刺せばしっかりまとまってくれますよ。