【レシピ集】無邪気な彼に「めしあがれ♡」。遊びゴコロくすぐる手作り「大人様ランチ」
彼の無邪気な笑顔を見るために「大人様ランチ」はいかがですか。大人になってからお店では食べられない「お子様ランチ」をお家で手作りしちゃいましょ。「オムライス」や「ハンバーグ」、「ナポリタン」など今も昔も大好きな料理のレシピを集めました。遊びゴコロをくすぐる「大人様ランチ」をプレゼントして彼の笑顔をgetです。
ん〜、彼の無邪気な笑顔が見たい
■お店では食べられないなら
*黄色いベールに包まれた「オムライス」
■▷レシピをcheck

楽天レシピ:「おうちカフェ♪基本のオムライス。包み方のコツも♪」より
王道のオムライスレシピ。
包み方のコツも書いてあるのでチェックしてみてくださいね。
材料(2~3人分)
鶏もも肉 150g
玉ねぎ 1/4個(約80g)
ご飯茶碗 3杯分(約470g)
バター 大さじ2
トマトケチャップ 大さじ4
パプリカパウダー お好みで
塩・胡椒 各少々
●卵 2×人数分
●塩・胡椒 少々
●バター 大さじ1×人数分
*待ってましたよ「ハンバーグ」
■▷レシピをcheck

楽天レシピ:「ソースが簡単☆うちのハンバーグ。」より
にんにくが隠し味に入ったハンバーグ。
ソースはお家にある調味料で作れるのでお手軽ですね。
材料(3~4人分)
合い挽きミンチ 300グラム
たまねぎ みじん切り 中1個
卵 1個
パン粉 100cc
水 40cc
にんにく 摩り下ろし ひとかけらブン
塩・こしょう 各少々
●ウスターソース 80cc
●ケチャップ 80cc
●水 80cc
●砂糖 大匙3
*くるくるしたくなる「ナポリタン」
■▷レシピをcheck

楽天レシピ:「家にあるもので★フライパン一つで簡単ナポリタン」より
フライパン1つで作れるナポリタンレシピ。洗い物が少なくて済むのは嬉しいですね。
牛乳を入れるのがポイントです。
材料(1人分)
パスタ 100g
ソーセージ 2本
ハム 2枚
ピーマン 1個
にんにく 1カケ
★ケチャップ 大さじ3
★オイスターソース 小さじ2
★牛乳 大さじ1
塩コショウ 適宜
サラダ油 大さじ1
*プリッと食感が美味しい「エビフライ」
■▷レシピをcheck

楽天レシピ:「揚げない☆エビフライ」より
揚げないエビフライレシピです。
「揚げ物得意じゃないんだよな〜」という方にもおすすめですよ。
オーブンを使うので火傷もしにくいですね。
材料(2人分)
エビ小さめ 8〜10尾
*パン粉 60g
*サラダ油 大1
★天ぷら粉 大3
★水 大4〜5
塩コショウ 少々
■▷タルタルソースも

楽天レシピ:「洋食屋さんのタルタルソース♪」より
エビフライには欲しくなる「タルタルソース」。
ちょっとの手間で彼のハートも胃袋もgetしちゃいましょ。
材料(2人分)
ゆで卵のみじん切り 1個分
玉ねぎのみじん切り 1/2個分
マヨネーズ 大さじ6
ピクルスのみじん切り 大さじ3
パセリのみじん切り 大さじ2
砂糖 小さじ1
*今でも大好き「ポテトサラダ」
■▷レシピをcheck

楽天レシピ:「*レンチン♪ゆで卵さらだ(全工程画像有)*」より
レンジで作るポテトサラダです。
ゆで卵さえ作っちゃえば、レンジで簡単に作れちゃいますよ。
パセリで彩れば完成度も高く見えますね。
材料(3~5人分)
じゃがいも 5個
にんじん 小1本
ゆで卵 2個
★塩 ひとつまみ
★ブラックペッパー 少々
☆マヨネーズ 大さじ3~5
パセリ 少々
*ぷるぷる感がたまらない「プリン」
■▷レシピをcheck

楽天レシピ:「マグカップで簡単プリン」より
型がなくても大丈夫。マグカップで作るプリンです。
普段はお菓子作りをあまりしないという方も意外と簡単に作れちゃうのでオススメです。
材料(1〜2人分)
砂糖(カラメル用) 大さじ1
水(カラメル加熱前用) 小さじ1/2
水(カラメル加熱後用) 小さじ1/2
玉子 1個
牛乳 130ml
砂糖 大さじ2
バニラエッセンス お好みで
「旗」もお忘れなく〜
お子様ランチといえば小さな「旗」。
刺さっているとそれだけで気分が上がりますよね。
マスキングテープを使えば簡単に手作りできちゃいますよ。メモ用紙やポストイットに彼へのメッセージを書くのもいいですね。
*「旗まである!!なつかし〜」*
と彼も童心に帰っちゃうかも。
紙に旗テープ貼って裏面にセロテープを貼ってカット。(反り返り防止)