ぱっちり二重なんだけど…

元々二重なんだけど、なんだか垢抜けてないかも。
それに、よく眠たそうだねって言われちゃうんです。
そんな時こそナチュラルに垢抜け大作戦、実行開始〜〜!
♡アイシャドウで立体感plus

まずはアイシャドウから始めましょう♩
奥行きのある立体感をだし、目元をチャームポイントにしちゃいましょう。
for末広二重
まつ毛の生えているラインと二重ラインが、目頭の部分で点になるのが末広二重です。
目頭から目尻にかけて二重の幅が異なるので、2色のアイシャドウを使い分けるといいそう。
「目尻側の二重が広く、目頭側がかぶっている末広二重さんの場合は、濃淡2色入りを選ぶことがカギ。目頭側を淡く、目尻側を濃くして左右のバランスをとって」
出典 maquia.hpplus.jp
パーフェクトマルチアイズ 05
¥780
《CANMAKE(キャンメイク)》
目元に自然な印象を与える、計算されたアイカラーです。
ワイドルックアイズ PK373
¥918
《INTEGRATE(インテグレート)》
パウダーレス感覚のまぶたでふわっと発色する質感。ラメが可愛い2色アイシャドウです。
for平行二重
目頭から目尻にかけて二重幅が同じなのが平行二重。
もともと大きく、くりっとした目元なのでグラデーションでナチュラルに仕上げると◎
「もともと大きな目の幅広二重の人が避けるべきは、派手色。シアーに色づくパレットでニュアンスを重ねて、ナチュラルな陰影のある目元に仕上げるのが正解」
出典 maquia.hpplus.jp
まるで宝石を砕いたようなキラキラ感が可愛いアイシャドウ。
『JILL STUART(ジル スチュアート)』の「シマークチュールアイズ」は上品な色づきの4色で、綺麗なグラデーションを作ることができます。
マジョルック イルミネーター BR799 妖艶
¥1,510
《MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ)》
クリアな目元を作り上げるベース&アイシャドウセットです。彫りをより深く見せてくれる3色が揃っています。
♡ナチュラルラインで目力up
二重さんのアイラインは“細く、ナチュラルに”がポイントです。
くっきり描かず、まつ毛の密度が元々高いように見せて目力upを狙うと◎
how to ?

はじめにアイライナー選びをしましょう♡
ブラックでははっきりとし過ぎてしまうため、ブラウンやグレーがぴったりです。
黒よりも明るめのカラーを選ぶことで、目元を明るく見せることができそうです。
くっきり二重さんにおすすめのアイライナーは黒以外。オフィスメイクにはグレーやブラウン、デートなどではカラーアイライナーを使うのも良いでしょう。色を変えるだけで、アイラインによるキツさが軽減できます。
出典 www.cosme.net
“隠しライン”と言われるまつ毛の根元を埋めていくラインを描き足して。
まぶたを持ち上げると鏡にも映るので描きやすくなります。
隠しアイラインの描き方は、まつげの隙間を埋めるだけ。インサイドまでは、引かないようにしましょう。まぶたをぐっと持ち上げ、少しずつ丁寧に描いていきましょう。なおラインの長さは好みで決めてOKですが、黒目までにしておくとよりナチュラルに仕上がります。
出典 www.cosme.net
アイラインを描くついでに、目頭にちょんちょん。
メイクアップアドバイザーの立花ゆうりさん(@yuuriofficial)によると、くっきりするそう。
目頭切開ラインを入れると、より目を大きく強調してくれるようです。
他にも、様々なメイク方法が載っているので是非チェックしてみてください♡
立花ゆうり / 美容家 / メイクアップアドバイザー (@yuuriofficial) • Instagram photos and videos
45.2k Followers, 124 Following, 718 Posts - See Instagram photos and videos from 立花ゆうり / 美容家 / メイクアップアドバイザー (@yuuriofficial)
出典www.instagram.com
item

ペンシルライナー派のあなたにおすすめしたい『THREE(スリー)』の「メズモライジング パフォーマンス アイライナーペンシル」。
クリームのように滑らかなテクスチャーでどんなラインでも簡単に描けそうなアイテムです。
ブラウンで、こなれ感のあるお洒落な目元になれそう…♡
エム・エス・エイチ ラブ・ライナー リキッド(本体 ベイビーブラウン)
¥1,728
《msh(エムエスエイチ)》
リキッド派におすすめしたいアイライナーは、コシのある筆で手ブレを補正をしてくれそうです。
♡くるんっと主役級まつ毛をget
アイメイクに欠かせないまつ毛を主役級にカールさせたら完成です。
ビューラーは3段階に分けてカールさせると綺麗にまつ毛が立ち上がります。
場所によってまつ毛の太さが違うので、力加減も変えると◎
①まつげをビューラーで根元から挟み、3回程やや強めに握ります。
出典 hadalove.jp
(この時、ビューラーを上手く挟めなかったら、利き手ではない手で、まぶたを上げながらビューラーを使うと、挟みやすくなります。)
②根元がしっかりと立ち上がったら、少し手を緩めて毛先の方向にビューラーを少しずらし、まつげの中間地点で再度挟みます。
(この時、手も一緒に上へ持ち上げます。)
③さらに、手を緩めて毛先の方向にビューラーをずらし、まつげの先端を軽く挟みます。
(まつげの毛先は毛質も細く繊細なので、優しく握りましょう。)
item
自分の二重、もっと好きになった♡

ナチュラルに垢抜け大作戦で、自分の二重がも〜っと好きになった♡
二重だけど、理想の形じゃないの!憧れくっきりeyesにするアイメイクの方法|MERY [メリー]
友達に、「◯◯は二重だからいいよね〜」って言われた。でも、二重にも結構悩みがあるのです。私の二重はまつ毛の生え際が見えなくて重い目に見られがち。二重だけど理想の形じゃなくて悩んでいるという方に、憧れのくっきりeyesにするアイメイクの方法を紹介します!なりたい女の子像に変えて、二重eyesを七変化させてみて♡
出典mery.jp