「レイヤードって何だっけ…」“今更”聞けないファッション用語を確認してみましょ?
買い物中に、分からないファッション用語が出てきた経験はありませんか?2017A/Wで流行したグレンチェックのグレンとは。レイヤードにプルオーバー、ジレ、セレクトショップ。しっかり人に説明できますか?知っておきたいファッション用語を押さえればこれから買い物がより一層楽しくなります。今更聞けない用語はここで確認しましょ?
さすがにまいったなあ…。
この服すごいシルエットが可愛いなあ。
どうやって合わせたら素敵に着こなせるかな…。
「そのニット、すごい可愛いですよね~!!
首元フリルになってるブラウスと“レイヤード”してあげると素敵です♡」
まって、まって。レイヤードって何ですか。
ダサいと思われたくないから今更聞けないし、
さらには結局どうやって着たら可愛いのかも分からないんですが…。
今日のこと、思い出して凹みます。
よし、習得しよう!
もう、あんな悔しい思いはしたくな~い
今からしっかり覚えて堂々と買い物をしてやるっ!
::: グレンチェック
2017A/Wはグレンチェックの話題で持ち切りと言っても過言ではありませんでしたね。
グレンチェック人気は2018S/Sも継続中。
すっご~く流行ってるけど、結局ただのチェックとは違うの?
と思っている人も少なくはないはず。
グレンチェックとは、千鳥格子とヘアラインを組み合わせたチェック柄の一種。
イギリスから考案された“トラッド”スタイルの代表柄です。
グレナカート・チェックの略称。英国で19世紀の初めに考案された。
千鳥格子とヘアライン(髪の毛のように細い線)の小さいチェックの組合せからなる、大きなチェック柄でユーロ・トラッドの代表格。
¥19,980
IENA:上品なチェックは春だってコーディネートに取り入れたい。淡い明るい色味で優しげな雰囲気を演出します。美脚効果もばっちりです。
::: プルオーバー
すごくよく聞く。けど、なんかしっかり説明できない…。
そのなんとなくを解決しましょう。
プルオーバーとは、前後にあきがない衣服を指します。
ニットやパーカー、セーター。含まれるものは多々。
ジップの付いた衣服はプルオーバーにはあたりません。
前後にあきがなく、頭からかぶって着る形式の衣服。特にセーターをさす。
出典:kotobank.jp
::: セレクトショップ
お洒落通の間では“セレショ”ともいわれるセレクトショップ。
自店舗のみのブランド以外にも、買い付けを行うバイヤーと言われる人々が、独自のセンスで選んだアイテムが並ぶお店を指します。
国内で展開しているセレクトショップにあたるお店は、「シップス」「トゥモローランド」「ビームス」「ユナイテッドアローズ」などが代表として挙げられます。
バイヤーのセンスで選び抜いたモノだけを仕入れて売る品ぞろえ型専門店の一種。
メーカーにこだわらず、経営者の独自のセンス、こだわりを基盤にした明確なコンセプトに基づいて国内外多種のブランド・商品を買い付ける。
¥21,600
THE NORTH FACE:BEAMS WOMENで取り扱われているTHE NORTH FACEのダウンジャケットは防寒性も可愛さもばっちり。この冬を一緒に超えたいアイテムです。
::: レイヤード
レイヤードとは“重ね着”を指します。
ブラウスとのレイヤードが可愛いというのはつまり、ブラウスの上にニットを重ね着することにあたります。
レイヤードしてこそ、可愛いアイテム見つかりましたか?
レイヤードは「積み重ねる」の意味。レイヤード・ルックやレイヤード・スタイルは、重ね着ファッションのことを言う。60年代後半あたりから流行した。 シャツの上にシャツを重ねて着たり、半袖の下に長袖のシャツを着たりし、中に着ている衣服との色の違いや組み合わせ、また透ける効果を狙ったもの。
¥4,212
MAJESTIC LEGON:柄も可愛いフリルブラウスはニットに合わせて着用するのも、シンプルなワンピースに合わせるのも◎。単体で着るだけでなくレイヤードまで楽しめるとコーデの幅が広がります。
::: ジレ
ジレとは、フランス語であり、ベストを指します。
なんだか、分からなかったなあと思う人も
フランス語だったことを覚えておくとこれからちょっと小話で使えるかもしれません。
フランス語で、ベストのこと。
他に「肌着・カーディガン」の意。もともとは装飾的な胴着のことを指したが、現在では、ほとんどベストと同義語。
もうなんでも聞いてくださいっ

出典: latte.la
今まで知らなかった用語をちゃんと覚えるだけで
買い物がこんなにも楽しいなんて思いませんでした。
よ~しっ、今日はジレを探しに行こうっと♡