にっこり笑ってる君が好き♡きゅっと上がった“擬似口角”メイクメソッド
「いつもニコニコ笑ってる君が好き」なんて言われた日には、照れちゃうけどいつも以上の笑顔サービスをしてしまいそう。あなたが好きな私の笑顔を、も〜っと好きになってほしいから、口角メイクに挑戦してみます。“擬似口角”を作るメイク方法と自然と口角が上がるヒントをご紹介します。
○○の笑顔って最高だよね〜
「笑った時の笑顔、かわいいな〜♡」
なんて言われたら嬉しくてもっと笑顔になっちゃう。
この笑顔をもっともっと、好きになってほしいから…
♡“擬似口角”メイクで作ってみる
■きゅっと上がった擬似口角
メイクで作る擬似口角で、上がっているように見せてみる作戦です♡
口周りはよく見ると唇の輪郭が滲んでいます。
コンシーラーでくすみを無くしてキュッと上がった輪郭にチェンジしちゃいましょう。
口角がきれいに上がっているように見せるために、口角周りのくすみをコンシーラーで消す。とくに口角キワにくすみ感があると暗くなってしまい、口角が上がって見えにくくなってしまうのでマストで消しておきましょう!
『YVES SAINT LAURENT BEAUTE(イヴ・サンローラン・ボーテ)』の「ラディアント タッチ」は透明感のある明るさを足してくれる魔法のアイテムです。
ハイライトとしても使える便利さで、リピーター続出中…♡
ルーセントマジック スカルプティング デザイナー(01 コンシーリングワンド)
¥1,728
《LOREAL PARIS(ロレアルパリ)》
筆ペン式で簡単に使いやすいコンシーラーです。カバー力があり、くすみがなかったことになっちゃうかも。
■理想の口角を描いてget
コンシーラーでくすみをカバーしたら、理想の口角を描きます。
リップライナーを使えば、細部まで綺麗に整えることができそうです♡
『CHICCA(キッカ)』の「メスメリック リップラインスティック」は平べったい形で描きやすさ◎
薄づきでまるで元からそんな唇だったかのように見せる“擬似唇”になれちゃいます。
¥1,188
《Kiss Me FERME(キスミーフェルム)》
ピタッとフィットして縦ジワをカバーしてくれる口紅です。筆ペンタイプでどんなカーブも簡単に描けそうです。
■口角アゲアゲ体操
擬似メイクでは足りない!も〜っと口角上げたい!
口角を上げている頬の筋肉を動かして自然な上がりに。
ウインクを交互にキープさせるだけの簡単な「口角アゲアゲ体操」にチャレンジしてみて。
<やり方>
(1)片目をつぶりウインクをします。
(2)ウインクをした目に、頬と口を近づけるように口もとをグッと引き上げて5秒間キープします。
(3)反対側も(2)と同様にし、5秒間キープします。
これを3回繰り返すのを1セットとし、1日3セットを目安に行います。
※ポイント※できるだけグッと口もとを引き上げる
♡香りでも〜っと口角上げちゃう

出典: latte.la
そもそも、口角が下がってしまう原因って…?
ひとつは口呼吸だと言われているようです。
鼻から吸って香りを楽しみたくなるような、いい香りをまとって♡
¥5,400
《TOCCA(トッカ)》
ちょっぴり背伸びをしたい時にぴったりなトッカの香水。クラシックな落ち着きのある香りの中にアクセントが効いたおしゃれな香りです。
♡笑顔溢れるカフェに行ってみる
きゅっと上がった口角のクセをつけるのには、もちろん笑顔になることも大切。
楽しいひと時が過ごせるカフェに足を運んでみては…?
噛むことも口角を上げるストレッチになります。
■アンズトモモ
東京・赤羽にある『アンズトモモ』は焼き菓子と珈琲のお店です。
人気のチーズケーキは、大きめで季節のフルーツや紅茶等と一緒に味わうことができます。
しつこくなく、口どけのいい食感でペロリと食べちゃいそうです。
こぢんまりとした雰囲気が可愛い『アンズトモモ』。
美味しいケーキを求めて足を運んでみたら、思わず笑みがこぼれてしまいます。
優しさ溢れるその店内は、一人の時間も楽しめる空間。
落ち込んだ時も、笑顔にしてくれるケーキが待っています。
■Lotus(ロータス)
東京・表参道にある『Lotus(ロータス)』には、「クマショコラ」というメニューがあります。
「かわいい〜♡」と盛り上がる話題になりそうです。
なんだか秘密基地のような店内にワクワクしちゃう。
来るたびに雰囲気の違う席に案内されて、常連さんになっちゃいそうです。
「やっぱり、君の笑顔が好き」
ふふふ、そうかな〜?(笑顔)
照れちゃうけど、嬉しくってもっと笑顔になっちゃう言葉をかけられちゃった!