毎日が、サラダ記念日。バリエーションで楽しむ飽きないサラダ図鑑
サラダが好きな女子に贈る、サラダ図鑑を作りました。サラダが好きだけど、毎日同じで飽きてきた...。そんな人に、4つのシリーズに分けて、サラダレシピを紹介します。定番のシーザーサラダや中華風、和テイストにシーフード系まで。サラダのバリエーションは意外と多かったんです!簡単なものが多いので、ぜひ作ってみてください。
サラダは好きだけど、飽きてきた...。
■もっと色々なバリエーションが欲しい
「定番サラダ」シリーズ
■シーザーサラダ

楽天レシピ:「家にある材料で簡単シーザーサラダ」より
定番のサラダと言えば、シーザーサラダですよね。
お家でも食べたいサラダの1つです!
シーザードレッシングも、簡単な配合で作ってくれているので、作りやすいですよ。
材 料(2~3人分)
◆マヨネーズ大さじ2
◆牛乳大さじ2
◆砂糖小さじ1
◆おろしにんにく(チューブで)2cm
◆レモン汁(お酢でも)小さじ1
◆粗引きこしょう少々
水菜2~3株
ベーコン2~3枚
粉チーズ(あればパルミジャーノ)大さじ1
■ポテトサラダ

楽天レシピ:「隠し味がポイント!おいしいポテトサラダ」より
ポテトサラダも大定番のサラダです。
投稿者によると、隠し味が美味しくなるコツみたいです。
どのくらい美味しいのか食べてみたいですね〜。
材 料(4人分)
じゃがいも(男爵など)4個
にんじん1/2本
きゅうり1本
ハム4枚
りんご1/2個
★コンソメ(顆粒)大さじ1
★酢大さじ1
マヨネーズ適量
こしょう適量
■マカロニサラダ

楽天レシピ:「デパ地下の味☆マカロニサラダ」より
ゆで卵も入っているので、デパ地下で売っているような贅沢なマカロニサラダになっています。
投稿者によると、食べる直前に混ぜることで、マカロニが水分を吸うのを防げるみたいです。
試してみてください。
材 料(5人分)
マカロニ50g
きゅうり1本
玉ねぎ1/8個
ゆで卵2個
ハム40g
★マヨネーズ大さじ3
★酢小さじ2
★マスタード大さじ1
★コーヒー用ミルク(or牛乳 大さじ1)1個
★はちみつ大さじ1
★塩コショウ少々
■チョレギサラダ

楽天レシピ:「絶品チョレギサラダ☆我が家は焼肉屋さん」より
焼肉屋さんで食べたくなるチョレギサラダ。
それを家でも食べちゃいましょう♪
レタスの消費にも向いてるかもしれないですね。
材 料(2~4人分)
レタス大1/2個(小1個)
ニンジン1/3本
☆ごま油大2
☆塩小1
☆オイスターソース小1
☆ゴマ大1~
☆おろしニンニク(お好みで)小1
「海外系サラダ」シリーズ
■ニース風サラダ

楽天レシピ:「お家でもできる☆ニース風サラダ」より
じゃがいもやトマトをフレンチドレッシングで和えて食べるニース風サラダ。
材料が多いように感じるかもしれませんが、食べやすい大きさに切って和えるだけなので、とっても簡単です!
材 料(2人分)
サニーレタス1/2
じゃがいも1/2個
にんじん1/3本
トマト1個
ゆで卵1個
オリーブ6粒
ツナ1/2缶
【ドレッシング】
オリーブオイル大さじ3
レモン汁小さじ1/2
塩適量
粗挽きこしょう適量
■コブサラダ

楽天レシピ:「コブサラダ」より
コブサラダは、とっても彩りがキレイなサラダ。
これを混ぜてしまうのはもったいない〜って思っちゃいますよね。
毎日の食卓を華やかにしてくれますし、ホームパーティーとかにもおすすめです◎
材 料(4~5人分)
☆豆腐マヨネーズ大5
☆トマト缶(トマトピューレなど)大2
☆めんつゆ小2
☆塩・コショウ少々
☆玉ねぎ50g
レタス(グリーンカールなど葉もの)適宜
ゆで卵1~2個
アボカド1個
トマト80g
エビ80g
ブロッコリー100g
豆腐チーズ1/2丁
パプリカ1/2個
■切干大根の中華サラダ

楽天レシピ:「切干大根の中華サラダ(全工程写真あり)」より
こちらは、切干大根の中華サラダです。
生の野菜なので、ポリポリとした食感を楽しめます。
中華風味なので、ご飯が進みそう!
材 料(4人分)
切干大根30g
にんじん50g
きゅうり1本
★しょう油大さじ2
★砂糖大さじ2
★ごま油大さじ2
★酢大さじ1・5~2
あれば★長ネギみじん切り30g
■春雨サラダ

楽天レシピ:「中華風☆春雨サラダ」より
こちらも中華風のサラダです。
春雨を使っているので、いつもとは違った食感を楽しめます。
お弁当のおかずにも良さそうですね!
材 料(4人分)
春雨60g
ハム4枚
キュウリ1本
人参6㎝
卵1個
A 砂糖大さじ2.5
A 酢大さじ3.5
A 醤油大さじ3.5
A ゴマ油大さじ1.5
A 水240ml
いりごま(白)大さじ1
■韓国風サラダ

楽天レシピ:「節約レシピ☆もやしときゅうりの韓国風サラダ」より
もやしときゅうりを使った韓国風サラダです。
コチュジャンが入っているので、ピリッとした韓国らしい味になっています。
もやし多めなら、節約にもなりそう!
材 料(2人分)
もやし1/3パック
きゅうり1/2本
ちくわ1本
★醤油大2
★酢大1.5
★ごま油小1.5
★砂糖小1
★コチュジャン小1
白ゴマ適量
「和風サラダ」シリーズ
■長芋サラダ

楽天レシピ:「長芋サラダ」より
長芋を使った和風のサラダって、ちょっと珍しいかもしれないですね。
わさびが利いているので、さらに和テイストを感じられます。
材 料(4人分)
長芋300g
きゅうり1本
タマゴ1個
シーチキン1缶
☆マヨネーズ大3
☆塩、こしょう適量
☆醤油小1
☆わさび少量
■和風キャベツサラダ

楽天レシピ:「包丁いらずのやみつき和風キャベツサラダ」より
とっても簡単に作れる、和風キャベツサラダです。
このレシピの特徴は、包丁を一切使わないというところ!
キャベツも手でちぎるのでOK。
朝の忙しい時でも作れますね。
材 料(2~3人分)
キャベツの葉大2~3枚
のりたっぷり
塩小さじ1/2弱
ごま油小さじ1~2
しょう油小さじ1弱
白胡麻大さじ1/2
■豚しゃぶサラダ

楽天レシピ:「ゆで方がポイント!柔らか豚しゃぶサラダ」より
贅沢に豚しゃぶを盛ったサラダです。
このレシピでは、豚肉に片栗粉を薄くまぶしてから茹でるという工夫をしています。
この一工程だけで、しっとりと柔らかい豚しゃぶになるそうです。
材 料(4人分)
豚バラしゃぶしゃぶ用150g
片栗粉大さじ1
大根おろし10cm分くらい
レタス1/2個
トマト1個
かいわれ1パック
きゅうり1本
万能ねぎ適量
ポン酢(お好みのドレッシングで)
■オクラと豆腐のネバネバごまサラダ

楽天レシピ:「オクラと豆腐のネバネバごまサラダ☆」より
和風のサラダに欠かせないものといえば、豆腐とオクラです!
ボリュームのある食べごたえですが、さっぱりとしているので、パクパク食べられます。
材 料(2人分)
オクラ1袋
絹ごし豆腐1/3パック
大葉2枚
☆ごま油大2
☆塩少々
☆醤油少々
☆レモン汁少々
白ゴマ大1
■大根サラダ

楽天レシピ:「居酒屋風☆大根サラダ(梅ドレッシング)」より
まさに居酒屋さんで出てきそうな、大根サラダです。
宅飲みの時に作ったら、お酒が進みそうですね!
梅ドレッシングなので、さっぱりしていて食べやすいです。
材 料(2~3人分)
大根5cm
水菜1株
梅干し中1個
かつおぶし1パック
●サラダ油大さじ2
●酢、水各大さじ1
●砂糖小さじ1
●しょうゆ小さじ1/3
●和風だしの素小さじ1/4
「シーフードサラダ」シリーズ
■スモークサーモンと水菜と大根のサラダ

楽天レシピ:「スモークサーモンと水菜と大根のサラダ」より
ちょっと自分にご褒美をあげたい気分の時におすすめのサラダです。
スモークサーモン好きな女子多いですよね〜♡
間違いなく美味しい組み合わせなのも良いですね!
材 料(2人分)
スモークサーモン50g
大根3~4㎝程度
水菜適量
トマト1/2玉
◎オリーブオイル大2
◎酢 又は白ワインビネガー大1.5
◎クレイジーソルト適量
◎砂糖小1/3
ガーリックパウダー少々
■タコの熱々サラダ

楽天レシピ:「タコの熱々サラダ」より
タコとにんにくの組み合わせが好きなら、これは試していただきたい!
仕上げに、熱々のオリーブオイルをかけるのもポイントです。
材 料(2~3人分)
タコ2足
トマト小1個
きゅうり1/3本
玉ねぎ1/6個
にんにく1かけ
塩、黒胡椒各少々
レモン汁小さじ2~3
オリーブオイル小さじ2+小さじ2
■焼きなす&クレソンとアジのサラダ

楽天レシピ:「【魚サラダ!】焼きなす&クレソンとアジのサラダ」より
アジのサラダってなかなか作らないですよね。
これを機にトライしてみてください〜!
最後にクルミとごまをトッピングするみたいです。
おしゃれ....!!
材 料(2人分)
アジ(刺身用)1パック
なす2本
クレソン1束
(なす用)オリーブオイル小さじ1
(なす用)麺つゆ ※ストレートタイプ小さじ1/2
(なす用)レモン汁小さじ1
(なす用)生姜すりおろし小さじ1
(アジ用)オリーブオイル大さじ1
(アジ用)生姜すりおろし小さじ1
(アジ用)麺つゆ ※ストレートタイプ小さじ1/2
(アジ用)レモン汁小さじ1
(アジ用)すりおろしわさび小さじ1/2
胡桃2~3粒
黒胡椒少々
■新タマネギとトマトのシーフードサラダ

楽天レシピ:「新タマネギとトマトのシーフードサラダ」より
生の魚介を扱うのがめんどくさい...。
そんな人は、シーフードミックスで作れるこのレシピを見てみてください。
材 料(2人分)
新タマネギ中一個
トマト中一個
カイワレ大根1パック
冷凍シーフードミックス70g
マヨネーズ大さじ3
ヨーグルト大さじ2
粒入りマスタード小さじ2
塩麹好みで
■レタスとカニカマサラダ

楽天レシピ:「レタスとカニカマサラダ、簡単おいしいです。」より
シーフードミックスも使わないからな〜。
という人には、カニカマサラダをおすすめします。
あっという間につくれるそうなので、手間が気になる人はぜひ作ってみてください!
材 料(2人分)
レタス150g
かにかま6本
チャイブ10本
マヨネーズ大匙2
アンチョビペースト小さじ2分の1
ブラックペッパー適量