「鼻が低い…(泣)」そんなあなたのための、コンプレックス解消・愛されメイク
他の顔のパーツに比べて大きくて顔の中心にある、鼻の高さや形にコンプレックスを抱える人は多いですよね。女優さんのスーッと通った高い鼻は誰もの憧れ…。でも諦めないで!メイクで鼻をもっと高く、小さく見せる事は可能です!鼻が低いからこそ似合う、「愛され」メイクをおすすめヘアーと共にご紹介します♪
鼻が低いのが悩み…

出典: latte.la
拝啓、「自分の鼻が嫌い(泣)高くなりたい(泣)」
そんな悩みを抱える女子のみなさん。
「目はアイプチできるけど鼻は…」
なんて、諦めないで!
メイクや髪型で少しでも鼻を高く見せることは可能です!
■鼻が低い私に似合うメイクは?▷▷愛されメイク!
かくいう筆者も、何年も自分の鼻の低さにコンプレックスを持ち、ノーズシャドウを濃いめに入れたり、マッサージをしたり…悩みに悩み続けてきました。
しかし、ある時気が付いたのです。
鼻が低いというコンプレックスは、逆手に取れば「可愛い」印象のメイクやファッションが似合うということなのだと!
自分に似合う「愛されメイク」をマスターして、コンプレックスを解消しましょう♡
1. ノーズシャドウ+ハイライトを極める!
■Step1▷眉頭・鼻根から目の下まで影をつける
まず、動画のように、眉頭・鼻の根っこの部分から目の少し下のあたりにまでぼんやりと影をつけていきます。ノーズシャドウではなく、マットなブラウンのアイシャドウやアイブロウ用のパウダーを使ってももちろんOK。
しっかりとぼかすのが重要です。濃く入れすぎてしまうと不自然なので、あくまで自然に影をつけるイメージで線を引きましょう◎
鼻の先にもちょんちょん、と少し影を入れると小鼻が小さく見えるのでさらに高く見えます!
入れる場所は眉下~鼻の中央
自分の鼻のくぼみにあった大きさのブラシを使うとより自然な印象に
よりシャープにしたい時は、鼻先部分を細く入れるとGOOD
出典:godmake.me
■Step2▷ハイライトを入れる
次に、ハイライトを入れます。
ハイライトは、顔を明るく立体的に見せてくれるので、私たちが目指す「愛されメイク」の超重要ポイント!
ハイライトは Tゾーン〜鼻の真ん中くらいにひいて、少し間隔をあけて鼻先に塗るのがGOOD!
細めに入れるのがコツです。
Tゾーンにハイライトを引いたら、
(1)目頭の下、鼻の横の部分
(2)Cゾーン(目の外側から下まぶた)
(3)顎先
にも軽くのせましょう♪
ノーズシャドウで暗くした部分の横に明るい色を入れることで、陰影を強調。
そうすることで肌の透明感も磨かれて、グッと愛され感がでます♡
ハイライトは、高く、広く、大きく見せる効果があります。高く見せたい鼻、メリハリをつけて大きく見せたい目周りや口周りなどにハイライトを入れていきます。
■おすすめ商品
¥993
KATE(ケイト)
マットなアイシャドウやアイブロウパウダーでノーズシャドウを入れるのもOK。この商品は、三色を組み合わせて、自分に合った色を作り出せるのがポイント!
2. 目力を強調&ピンクチークで愛されフェイスに。

出典: girlydrop.com
ノーズシャドウとハイライトで立体感を作ったら、より愛され顔になるためのメイクをしていきます。
ポイントは目力とチークの2点。
■(♡)コンプレックスに注目させないためのアイメイク。
目力を強調することで、コンプレックスの鼻に注目をさせない!という考え方。
「鼻が低い」からこそ持っている可愛い雰囲気を、より活かすアイメイクをしましょう。
ビューラーでまつげを上向きにカールして、たっぷりと根本からマスカラを。アイラインは目尻から少しはみ出すイメージで描いて、タレ目な印象にすると愛され度もアップ!
■point▷涙袋メイク
目元の印象を強調して、自然とデカ目にしてくれるのが涙袋メイク。
目の下にぷっくら感を出すことで、一気に目元を華やかで可愛い印象に!
ベージュや薄いピンクのアイシャドウを、目に力を入れると膨らむ部分にのせていきます。
ラメが強すぎるとギャルっぽくなってしまうので、細かいラメやマットなアイシャドウを使うのがおすすめ♡
涙袋を描いた上から、赤やオレンジ系のシャドウをさらに重ねてもアンニュイな雰囲気で可愛い!!
涙袋があるのとないのでは、第一印象が大違い!
目が大きく見える効果もあれば、より可愛く見られる効果もあるんです。
出典:fasme.asia
■おすすめ商品
パーフェクトスタイリストアイズ (07 ガトーフランボワーズ)
¥842
CANMAKE(キャンメイク)
左上のピンクのシャドウで涙袋を描いた上から、真ん中のトッピングジュエルでラメを足してよりぷっくりさせたり、左下のピンクを薄くのせたら色素薄い系にもなれちゃう超使えるパレット♪
¥1,320
ラブドロップス
ペンタイプのものなら失敗する心配ナシ。
涙袋はあると無いとでは顔の雰囲気がかなり変わるので、ぜひ試して見てください!
■point▷ピンクチーク

出典: latte.la
私たちが目指す愛されメイクは、どこか幼い印象もある、親しみやすい可愛さを持ったメイクです。
そこで取り入れたいのがピンクチーク。
ピンクのチークを笑った時に高くなる部分に丸く入れたら、一気に女の子度がアップ。
アイメイクで目を強調したので、チークはふんわり、リップは薄めのものを選んでバランスをとりましょう。
■おすすめ商品
¥3,630
CLINIQUE(クリニーク)
「透明感が出る」と評判のクリニークのチーク。
青みピンクは女の子らしい雰囲気を作り出すための鉄板カラー!
¥880
CANMAKE(キャンメイク)
5色の色を組み合わせて、自分に似合う色を作り出せるのがポイント。ローズとリボンのデザインも可愛すぎるのに、このお値段◎
3. シースルーバングでごまかす
■(♡)鼻が低いからこそ似合う!

出典: latte.la
韓国のオルチャン発祥のシースルーバング。
一気にガーリーな雰囲気になれるシースルーバングは、鼻の低さにお悩みの女子に断然おすすめ。
おでこを少し出すことで幼い印象になるので、コンプレックスの鼻の低さも活かして可愛い印象に!
■(♡)なんちゃってシースルーバング

出典: latte.la
実際にシースルーバングにカットしなくても、前髪の量を減らしてピンやゴムで止めれば「なんちゃってシースルーバング」の完成!
最初からカットするのは勇気がいる、なんて人は実際自分に似合うかどうか試してみてくださいね。
ワックスやワセリンをつけて束感を出しても可愛いですよ♪
■おすすめ商品
▷▷コンプレックスは、ごまかす&活かす!

出典: latte.la
コンプレックスは誰にでもあるもの。
メイクや髪型を工夫して、そのコンプレックスですら活かすことで、女の子はより可愛くなれます!
今回ご紹介したメイクやヘアースタイルにぜひTRYして、ハッピーな気分で毎日を過ごして下さいね♡