更新:2018.02.05
作成:2018.02.05
世にも奇妙な“ネオキface”。《予防&対策》で“自信たっぷりface”の自分に「おはよ♡」
朝起きてすぐ洗面所に行って、鏡に映った自分の寝起きの顔がブサイクすぎてびっくり。そんな経験ありませんか?家族だけならまだしも、お泊りでこれだと誰にも寝起きを見られたくない…。そんな寝起き顔の、テカリ・くすみ・むくみという3大お悩みの予防と対策をご紹介します♡朝から自信たっぷりの顔になれますよ~に♡
朝、鏡に映った私は別人
おはようと同時に、顔を洗いに鏡のある洗面所へ。
「今日は天気がいいなあ」なんて思いながら鏡を見てびっくり。
あれ、私ってこんなにブサイクだった?
■予防&対策で朝から自信たっぷり顔に
家族しかいない日ならまだしも、お泊りの日などは「おはよう」の時から可愛くありたい。
この記事では、寝起き顔の《3つの大きなお悩み》別に予防法と対策をご紹介します。
予防と対策で、どんな朝にも自信たっぷり顔を作りましょっ♡
問題点1:朝から顔がベタベタ
寒ーい冬の朝。
布団から頑張って起きて鏡を見ると、冬なのに鼻の周りが皮脂でべたついていました。
あれ、私の肌だけ夏なのかな?なんて錯覚してしまいそう。
■予防:寝る前の保湿
顔がべたつく主な原因は"乾燥"。
そんなことを知らず、保湿をきちんとせず化粧水だけでさっぱり済ませよう~と思うと、皮脂が過剰に分泌されてべたつくけど実は乾燥しているという「インナードライ肌」になってしまうかも?
防ぐためには、寝る前にしっかり保湿をすることです。
お肌の乾燥が進むと、お肌はこれ以上の水分蒸発を防ぐために大量の皮脂を分泌して、お肌に分厚い油膜を張ろうとします。 すると、お肌の内側は乾燥しているのに、お肌の表面は大量の皮脂でテカテカ状態になります。
出典:www.purenoble.com
ミノン アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク
¥1,024
第一三共ヘルスケアのブランド「ミノン」から発売されているシートマスク。
ジェルが染み込んだ密着型のシートでしっかり保湿できそう。
山善(YAMAZEN) 2.5L スチーム式加湿器
¥4,296
乾燥しがちな冬におすすめなのが加湿器。
容量2.5Lで約7時間運転可能で、眠っている間も部屋の湿度をキープできます。
■対策:優しく洗顔
洗顔をするときに肌を擦っている人がいますが、それはNG。
肌の潤い成分までうばってしまい、インナードライの原因になるともいわれています。
泡立てやすい固形石鹸で、優しく泡を顔にのせるように洗顔をしましょう。
また、洗顔による過度な摩擦は、肌の水分を保つセラミド(細胞間脂質)も一緒に落としてしまうため、潤い感が失われます。
洗顔料の泡を使って、転がすように優しく洗うことがポイントです。
出典:bijin-essence.com
ファンケル 公式 濃密もっちり泡立てネット
¥103
素早くキメ細かい泡がつくれる泡立てネット。
下げ紐がついているので、清潔に保ちやすいです。
問題点2:顔のくすみが最高潮
何だか暗い?私の顔。
目の下のクマはもちろんだけど、全体的に暗くてどこから見ても元気のなさそうな顔になっています。
メイクしたらくすみは隠れるけど、やっぱりすっぴんも可愛くいたい!
■予防:体を冷やさない
普段から血液の流れを良くするために体を冷やさないことが重要です。
白湯を飲む習慣を身につけることで、体が冷えにくくなるでしょう。
入浴や温かい飲み物、運動習慣などで、日頃から冷えないように注意しましょう。
血行がよくなり、血液が流れやすくなります。
年齢が上がると無理な運動よりも、ストレッチやウォーキングなど軽いものを取り入れましょう。
出典:eijingukea.nahls.co.jp
パラレル/マグカップ
¥972
指をかけやすいように考えられたハンドルが嬉しい。
さり気ないレリーフ柄のデザインは、自分用にもおもてなし用にも使いやすそう。
mosh! ボトル 350ml
¥2,700
牛乳瓶のフォルムが懐かしく、可愛いボトル。
54度以上の保温機能と13度以下の保冷機能をあわせ持ち、12時間キープ。
冬はホットドリンクを入れて持ち歩いても。
■対策:洗顔前の蒸しタオル
それでもくすみが気になる人は、朝の洗顔前に蒸しタオルを顔に当ててみては?
顔の血行がよくなって、血色がアップして見えます。
肌がふっくらして化粧ノリも良くなるので、余裕のある朝は是非挑戦してみてください。
朝、洗顔料を使わずに、蒸しタオルを顔に当てて二回蒸します。蒸気熱が肌奥まで届き、血流を促します。
出典:www.orangepage.net
まかないこすめ 3分間スチームお顔の蒸しタオル
¥1,620
ビタミンE・コラーゲン・スクワランの成分をタオルの繊維に織り込んでいるそう。
30回までは洗濯をしても効果が落ちないそうなので、毎日なら約1ヶ月もつということに。
美肌スチーム洗顔タオル
¥1,620
お湯で温めて絞って顔に当てるだけなので、忙しい朝にも楽々。
ほのかなアロマの香りを楽しむことができます。
問題点3:むくみでがっかり顔に…
私が一番悩んでいるのが、顔のむくみ。
夜遅くまで起きていた日の翌朝は、十中八九顔がむくんでいるのです。
周りの人には「むくみ?わかんないよ~」って言われるけど、私の目、半分ぐらいの大きさになってるよ~…!
■予防:アルコールと塩分を控える
顔がむくむ原因で多いのが、アルコールや塩分の摂りすぎ。
飲み会シーズンで、どちらも制限は難しいかもしれませんが、少し意識してみましょう。
アルコールだけでなく、塩分の摂り過ぎもむくみの原因となります。体の中で塩分濃度が高くなると、理想的な濃度に戻すために、身体は水分を留まらせようとします。余分な水分が体に残っている状態になるので、塩分はなるべく控えるようにしましょう。
出典:www.skincare-univ.com
■対策:身体を動かす
むくみが気になる朝は、身体を動かしましょう。
全身が温まりそうですよね。
また舌を思いっきり出して左右に動かすのもいいそうです。
起床したらまず身体を動かしましょう。血液が筋肉へと流れていき、それと同時にたまっていた水分が身体にいきわたり、むくみが解消されます。また、舌を思いっきり出して、左右に動かすことを、10往復を目安に行うと、まぶたをはじめ顔のむくみ解消に効果的です。
出典:www.well-lab.jp
自信たっぷりfaceで「おはよう」
予防&対策で、寝起きってばれない自信たっぷり顔を作りましょう。
今までおっくうだったお泊り、これからはたっくさん参加するぞ~!!
この記事に関するキーワード
キーワードから記事を探す
この記事のライター