「今日の私はひと味違うの。」いつもの雰囲気をガラッと変える渋色コスメのすゝめ
なんだか少しだけイメチェンしてみたい。なんて思うことありませんか?女の子が1番簡単にイメチェンする方法はもちろんメイクを変えてみること。今回は取り入れるだけでいつもの雰囲気をガラッと変えてくれる渋色コスメをご紹介していきたいと思います。お友達から「あれ、いつもと違う?」を頂いちゃいましょう!
今日だけイメチェンしたいっ
今日だけはなんだかいつもと違う雰囲気に挑戦してみたい気分。なんて日もありませんか?女の子はメイクを変えるだけで簡単にイメチェンできちゃうから楽しいですよね。
そこで今回はいつもの私の雰囲気をチェンジしてくれる渋色コスメについてご紹介していきたいと思います!
鮮やかな色のチーク・リップ・アイシャドウばかり使っているのはもったいない!トーンダウンした渋色コスメをメイクに取り入れるだけでこなれ感のある大人っぽい旬顔になることができるんです。
こっくりとした渋色コスメを使って“いつもとひと味違う私”に変身しましょう。
▷▷Eye shadow
■ETUDE HOUSE / ルックアットマイアイズ(RD302)
ETUDE HOUSEの単色シャドウシリーズ「ルックアットマイアイズ」からはRD302番を。(画像右上)バーガンディーカラーは初心者さんには難しいと思われがちですが、塗ってみると程よく発色して大人な目元を演出してくれますよ。
■3CE / ムードレシピ トリプルシャドウ(DAINTY TASTY)
こちらのアイシャドウは使いやすいカラーで肌馴染みがとってもいいんです。三段階のカラーでグラデーションを作りましょう。マットな質感の目元にしてくれます。マットアイシャドウ初挑戦の方でも使いやすいカラーですよ。
■INTEGRATE / ワイドルックアイズ(BE272)
パウダーレス感覚のザクザクラメのアイシャドウ。ふんわりと発色するので涙袋にナチュラルなカラーのラメシャドウを入れてあげると今っぽい印象に♡
▷▷Cheek
■Visee / フォギーオンチークス(RD400)
発色が良く、ヌーディーな印象に仕上げてくれるこちらのチーク。
深みのあるレッドのカラーで、透け感がありつつ大人っぽいお肌を演出することができますよ。ピンクやオレンジなどの明るいチークをいつも使っている方に是非試してみてほしいアイテムです。
■SKINFOOD / フレッシュフルーツ リップ&チークトリオ(#6 プラム)
スキンフードのリップアンドチークは3色入りでその日の気分やコーディネートに合わせて使い分けられそう!くすんだカラーなので冬メイクの主役にもなっちゃいます。しっとりとした質感も艶っぽくて可愛いですよ♡
■CANMAKE / パウダーチークス(PW38 プラムピンク)
次はプチプラコスメ代表のCANMAKEからプラム色のチークです。ぱっと見すごく濃い色なので取り入れにくいと思うかもしれませんが、程よく色づいてひと塗りで雰囲気のある旬顔になれちゃうのでオススメ。
▷▷Lip
■MAC / リップ スティック(チリ)
こちらは韓国で人気のカラー、チリです。暗めなレッドオレンジという感じのカラーで、落ち着きのある大人っぽさを出せちゃいます。
■BOBBI BROWN / クラッシュド リップ カラー(#3 ブラックベリー)
こちらのリップスティックは03番のブラックベリーのカラーがオススメ。一見ブラウンに見えますが、塗ってみると深みのあるダークレッドで、程よくマットなのになめらかなテクスチャーです。
■ちふれ / 口紅(#549・#748)
日本のプチプラリップといえばちふれが思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか?
昨年の秋冬にかけて流行したのが、549番と748番。スルスルと塗りやすく、プチプラなのに申し分ない発色です。(画像は549番のものです。)
ダークレッドやブラウンのリップに初挑戦の方は2本買って試してみるのもありですよね。
メイクブラシにもこだわって♡
メイクの仕上がりを綺麗にするために重要なのは、やっぱりメイクブラシ!
お気に入りの渋色コスメたちを生かすためにもメイクブラシにもこだわってみましょう。
■アイシャドウブラシ
■チークブラシ
■リップブラシ
(あれ、なんかいつもと違う!)
渋色コスメを使っていつもと違う自分に挑戦してみましょう!