更新:2019.12.02 作成:2017.12.29
国によってこんなに違う!旅行に行ったら欲しい『海外コスメブランド』を一挙公開♡
海外コスメと言ったらどこのコスメを思い浮かべますか?今回は、アメリカの有名なコスメブランド(BenefitやUrban Decayなど)と韓国の有名なコスメブランド(the SEAMやbelifなど)をおすすめのアイテムと一緒にご紹介します。日本とはまた違った色合いだったり、見た目だったりしてとってもかわいいですよ♡
日本のコスメだけじゃ物足りない!

出典: girlydrop.com
いつもコスメはどこで買っていますか?
ドラッグストアやデパートが多いと思いますが、たまには日本で手に入れにくい海外のコスメもGETしてみませんか?海外コスメ、日本のコスメと国によって個性が違い、とてもおもしろいんですよ…!
#アメリカコスメ
\クールなコスメが大集合/
■『Benefit Cosmetics(ベネフィット コスメティクス)』
アメリカコスメの1つ目に紹介するのが、『Benefit Cosmetics(ベネフィット コスメティクス)』。Benefitはサンフランシスコ生まれのコスメブランドで、日本には店舗は置かれていません。(2017年11月現在)
見た目もおしゃれなBenefit、その実力も高く評価されていて、お隣の韓国には店舗もあり、人気を集めています。
■▷PORE fessional(ポアフェッショナル)
Benefitで買ってほしいアイテムがこのポアフェッショナル。
ファンデーション前に毛穴をカバーするために塗る下地です。多くのYouTuberさんが愛用していて、リピート買いする人も多い優秀下地です◎
クルクルと毛穴の気になるとことに塗れば、毛穴の目立たない肌に仕上げてくれます!
■『Urban Decay(アーバンディケイ)』
2つ目に紹介するのが、『Urban Decay』。
カルフォルニアで生まれたコスメブランドで、まだ20年ちょっとしか経ってない比較的新しいコスメブランドです◎パッケージもクールでかっこいい印象ですね。
■▷NAKED(ネイキッド)
Urban Decayで有名なのが、このNAKED。
これはアイシャドウパレットで、Urban Decayの中でも人気のアイテムで、Instagramでも多く見られます。マットなヌード系のカラーは、海外コスメ初心者の方でも使いやすいアイシャドウだと思います◎
■『Milani Cosmetics(ミラニ コスメティクス)』
3つ目に紹介するのが、2002年に出来たばかりのアメリカ発のコスメブランド『Milani Cosmetics(ミラニ コスメティクス)』。
コスメとしての機能はもちろん、パッケージにもこだわっていて人気のコスメブランドです◎見た目のかわいさで買う人もMilaniの通販の口コミで多く見られました!
■▷Rose Powder Blush(ローズパウダーブラッシュ)

出典: lipscosme.com
Milaniの中でも人気なのが、このRose Powder Blush。
名前の通り、花柄があしらわれたチークで、ついついパケ買いしちゃいそうなかわいい見た目です♡誕生日プレゼントなどにも良さそうですね!インスタ映えも間違いなし!
質感としては、ツヤっとしていて色づきは、薄め。ニュアンス程度にチークを付けたい人におすすめです。
■『Anastasia Beverly Hills(アナスタシアビバリーヒルズ)』

出典: lipscosme.com
4つ目に紹介するのが、ロサンゼルス生まれのコスメブランドである『Anastasia Beverly Hills(アナスタシアビバリーヒルズ)』。
元々エステティシャンだったアナスタシアさんが立ち上げたブランドで、特にアイブロウアイテムが有名で、人気なんだそう。日本で未発売のコスメがたくさんあります。
海外のアイシャドウって、パレットに何色も入っていてなんだかお得な感じ♩
Anastasiaでもアイシャドウパレットを発売していて、この秋冬に使えそうな赤系のアイシャドウも。ラメというよりも、マットなアイシャドウが海外では主流なようです◎
#韓国コスメ
\優秀なプチプラコスメの宝庫/
■『too cool for school(トゥークールフォースクール)』
韓国コスメで1つ目に紹介するのが、『too cool for school(トゥークールフォースクール)』。
YouTuberさんが紹介していることもあり、見たことがある人もいるかもしれません。パッケージも凝っていて、持っていて気分が上がるコスメブランドです♡
日本にも以前店舗があったみたいです。
■▷Art Class By Rodin Conturing Pact(アート クラス バイ ロデン コントゥアリング パクト)

出典: lipscosme.com
too cool for schoolと言えば、このシェーディング!
「このシェーディング見たことある!」という人も多いはず。3色のカラーが絶妙で、ノーズシャドウにもおすすめのシェーディングです。韓国女子だけでなく、日本の女子にも人気のシェーディングです。色合いが優しいので、濃くなりすぎるのを防げます。
■『the SEAM(ザセム)』
2つ目に紹介するのが、日本にも店舗がある『the SEAM(ザセム)』。
筆者が個人的に大好きなコスメブランドで、どうしても紹介したかったんです(笑)韓国に行くと必ずと言っていいほど、the SEAMもコスメを買ってしまいます。とにかく値段が安くて、使えるコスメが多いのがthe SEAMの魅力!
■▷カバーパーフェクションアイディアル コンシーラーデュオ

出典: lipscosme.com
the SEAMで人気のアイテムがこのコンシーラー。
スティックタイプと液体のコンシーラーが入ったチップタイプが1つになったコンシーラーで、韓国の美容系YouTuberさんがおすすめしていたコンシーラーです。筆者も持っていますが、カバー力がとにかくすごい…!1本持っていて損はないコンシーラーです◎
■『belif(ビリーフ)』
3つ目に紹介するのが、韓国のスキンケアブランド『belif』。
天然のハーブを使ったスキンケアアイテムを販売していて、肌が敏感な人にもおすすめで、とっても優しいんです◎見た目もシンプルで、おしゃれですよね。こちらも韓国の美容系YouTuberさんがおすすめしていたブランドになります。
■▷The True Cream Moisturizing Bomb(ザトゥルークリームモイスチュアライジングボム)
belifで有名なのが、このクリーム。
乾燥肌の人にはぜひ試してほしいクリームです。公式サイトでは、効果は個人差があるものの、26時間潤いが続くとしているほど保湿力があります。一時期韓国で人気で「水分爆弾クリーム」なんて名前がついていました!(笑)
■『Dr.jart+(ドクタージャルト)』
4つ目に紹介するのが、肌の専門家の研究で生まれたスキンケアブランド『Dr.jart+』。
日本ではあまり馴染みのないブランドかもしれませんが、韓国では肌に優しいスキンケアブランドとして有名です。肌が荒れているときや敏感肌の人に試してほしいスキンケア商品ばかり!
■▷Rubber Mask(ラバーマスク)
Dr.jart+で人気なのが、この『Rubber Mask』。そのまま訳すと「ゴムマスク」
名前にインパクトがありますが、中身もインパクト大で、普通のシートマスクではなく、アンプルという美容液を顔に塗ってから、このパッケージにあるゴムを顔に被せてパックするものです。
ゴムを被せていることで、乾燥することなく、美容液が浸透していきます。
コスメも冒険してみよう♡

出典: girlydrop.com
今まで知っていたコスメも、今まで詳しく知らなかったコスメもあったかもしれません。
普段日本のコスメブランドを使っている人に海外コスメをぜひおすすめしたいです◎コスメも冒険して、いろんな素敵なコスメに出合っちゃいましょう…!
話題の「海外コスメ」が通販でgetできちゃうんです。おすすめブランド14選|MERY [メリー]
海外コスメは試してみたいけど、日本未上陸や近くに店舗がないという方もきっと多いのでは?海外ブランドと言ってもたくさんあるし、どこのコスメブランドが良いのか分からないですよね。こちらの記事では、通販で購入ができる可愛い海外コスメブランドを14個ご紹介します。お気に入りのコスメブランドが見つかるかも。