更新:2019.10.23 作成:2018.02.02
チークにハイライト…1つで何役?持ち歩きたい多色フェイスカラーパレット3選
お出かけ先にお直しコスメを持って行きたいけど、全部持って行ったらかさばってしまいますよね。そんな時は、チークやハイライト、フェイスパウダーが1つにまとまったコンパクトパレットがあると便利です。MAQuillAGE(マキアージュ)、IPSA(イプサ)、SHISEIDO(資生堂)の3つのコスメをご紹介します。
出先でちゃんとお直ししたいけれど…

出典: up.myreco.me
お出かけの時お直しをしっかりしたいけど、コスメで荷物がかさばるのはなぁ…
そう思って、結局いつも持ち歩くのはリップだけな私。
本当はチークもハイライトも欲しいんです。
MAQuillAGE(マキアージュ)
■ドラマティックムードヴェール
ドラッグストアではMAQuillAGE(マキアージュ)の多色パレットを発見…!
同じデザインにチークがありますが、こちらは「ドラマティックムードヴェール(シルキー)」です。
5色のパウダーが1つになっています。

出典: lipscosme.com
クリーミーパウダーが肌にフィットし、約8時間も粉っぽさのないつけたてをキープします。
ふんわりと明るい透明感と立体感で、美人メイクに使いたいアイテムです。
■how to?
■item
¥2,700
《MAQuillAGE(マキアージュ)》
こちらはレフィルになります。1つに5色も入っていて、持ち歩きには便利そうです。
IPSA(イプサ)
■デザイニング フェイスカラーパレット
2014年から発売されているIPSA(イプサ)の「デザイニング フェイスカラーパレット」。
2017年にリニューアルし、話題になったコスメです。
リニューアル後は、鏡のようなケースでシンプルに。
チークカラー、ハイライトカラー、シェーディングカラー、パーフェクティングカラーの4色でベストバランスの陰影を作り上げます。
全15色で、カウンターにて美容部員さんが自分にぴったりなパレットを診断してくれます。
■how to?
パーフェクティングカラーでお肌のキメを整えて、チークで血色感をプラス。
影をつけたい部分にはシェーディングを、立体感が欲しいところにはハイライトを使えばお直し完了です。
SHISEIDO(資生堂)
■7ライト パウダーイルミネーター
SHISEIDO(資生堂)からは「7ライト パウダーイルミネーター」。
これ1つでフェイスパウダーやチーク、アイカラーにも。
自然な血色感を与えてくれるそうです。
パレットの蓋を開けてみると、ふわっとほのかにフローラルグリーンの香りがします。
キメの細かいパウダーがしっかりと肌にフィットします。
専用のブラシも、もちろんセットになっています。
ひと塗りで簡単に仕上がる幅のあるブラシで、お直しの時短になりそうです。
■how to?
フェイスバウダーとして使いたい場合は、ブラシをパレット全体をなぞるように一周させるといいそうです。
ブラシの滑らせ方によって様々なメイクが楽しめそうなパレットです。
明るい肌色の方は左上半分を始点にして、健康的な肌色の方は右下半分を始点にしてパウダーをとると、より肌になじむ仕上がりになります。
お直しコスメをコンパクトに
多色パレットがあれば、いつでもどこでも、どのパーツもつけたてをキープ出来そうです♡
お直しコスメは最小限に抑えたい!ポーチに忍ばせるべき1つ◯役のメイクパレット|MERY [メリー]
ファンデもチークもハイライトも、いくつも持ち歩くのはポーチがかさばる。でもお直しも諦められない!と悩める女子はきっと多いはず。この記事では、ベースメイクやポイントメイクを“そのアイテム1つ”でお直しできるメイクパレットをご紹介します。