朝から晩までパチっと上向き。4stepで叶える“セパレートまつげ”のつくり方
くりっと愛くるしい瞳を実現する鍵はズバリ「まつげ」。まつげメイクはマスカラのみという人にぜひとも知ってほしい、朝から晩までへこたれないパチっと上向きまつげのつくり方をご紹介。4stepで簡単に綺麗なセパレートまつげを手に入れちゃいましょう。
まつげを制する者がくりっとeyeを制す
くりっとキュートな瞳。この愛くるしい目元を作る秘訣はズバリ「まつげ」。
パチっとまつげが上向きなだけでも目元の印象はガラッと変わってくるもの。そんなまつげのメイク、しっかりと力を入れてあげられていますか?

出典: lipscosme.com
マスカラを塗って、はい終了!じゃもったいない。しっかりとカールしたまつげをつくり、さらにそのカールを一日中キープしてこそのまつげメイク。
今回はそんなまつげメイクにフォーカスを当てて、一日中へこたれないパチっと上向きのセパレートまつげのつくり方をご紹介しちゃいます。
▷▷工程は4つ
まつげメイクの工程は大きく分けて4つ。この4つの工程をしっかりとマスターして、維持力抜群の綺麗なセパレートまつげを手に入れましょう。
それでは早速レクチャースタートです。
step1▷▷アイラッシュカーラー
まずはアイラッシュカーラーでまつげにくるっとカールをつけてあげましょう。アイラッシュカーラーを使うときのポイントは2つ。
①あごを上げて、下から鏡で目元を覗きながらアイラッシュカーラーを当てる。
②1回でまつげを全部挟もうとせず、4〜5回に分けて少しずついろんな角度からまつげを挟む。
この2つを意識すれば、まつげに綺麗にカールをつけてあげることができますよ。
下まつげにもカールをつけてあげるとさらにGOOD。
こちらの動画のようにアイラッシュカーラーを逆さに持ち、きゅっと下まつげを挟んであげるだけで目元の印象がぐっと変わってくるんです。ぜひ試してみてくださいね。
¥1,130
(資生堂)
何千人もの日本人女性のまぶたの形に合わせて開発されたというフレームは、まぶたにしっかりフィット。根元から毛先までしっかりとまつげにカールをつけてくれるんだとか。
step2▷▷マスカラ下地
まつげにカールをしっかりつけたらお次はマスカラ下地。
マスカラ下地をつけることによってまつげにボリュームや長さが出るのはもちろん、先程ビューラーでつけたカールを維持してくれる効果も期待できるんですよ。
¥1,320
(KATE)
マスカラ下地といえばコレ。たっぷりの繊維が入っているのでボリュームのある仕上がりに。ボリュームのあるカールまつげを維持してくれちゃいます。
step3▷▷ホットビューラー
お次はホットビューラーでカールをキープしてあげましょう。
ホットビューラーの熱を加えてあげることで一気にカールキープ力がアップ。午後の下がりまつげを防止するためには、ぜひとも取り入れてほしい工程です。先端がコーム状になっているものをチョイスすれば、マスカラ下地のダマも取り除くことができますよ。

出典: lipscosme.com
ホットビューラーを目元に当てるときはそ〜っと慎重に。
使うときは、ホットビューラーをまつげの上に点置きする感じで熱を加えましょう。
step4▷▷マスカラ
そして最後はマスカラをON。
マスカラを塗るときはジグザグに、根元から毛先にかけて塗っていくと綺麗なセパレートまつげに仕上がるんだとか。下まつげにもしっかりマスカラを塗ってあげましょう。
¥1,620
(D-UP)
水に強いウォータープルーフタイプのマスカラ。ダマになりにくく、スルスルと伸びて繊細なまつげを実現してくれます。
¥1,512
(MAYBELLINE NEW YORK)
重ね塗りをしてもダマになりにくいので、ふわっとボリュームのあるまつげにしたい人にはこちらがオススメ。ブラシも目元にしっかりとフィットするので塗りやすいんだとか。
セパレートまつげでくりっとeye

出典: latte.la
4stepをしっかりとマスターすることで手に入る、朝から晩までへこたれないセパレートまつげ。
くりっとした目元には欠かすことのできないふさふさのまつげで、伏し目がちでも愛らしい目元をぜひ手に入れてみてくださいね。
下まつげ問題に終止符を。くりんとした瞳になりたいなら下まつげにこだわるべし|MERY [メリー]
突然ですが、みなさん下まつげに悩んでいませんか?短かったり、マスカラを塗るのが苦手だったり、本数が少なかったり、と悩みはあると思います。そこで今回は、お悩み別の下まつげ問題解消方法をご紹介します♡下まつげをしっかりメイクするだけで、アイドルのようなくりんとした瞳になれるのでこの記事を読んでぜひ試してみてください!