「あんなに好きだったのに…」

彼のこと、片思いしている時はあんなに好きだったのに、いざ思いが伝わってお付き合いすることになると、なんだか彼のことが気持ち悪いように感じちゃって、好きじゃなくなってしまう。
そんな悩みを抱えているのは、私だけではないはずです。
両思いになると、彼のことを好きではなくなってしまう。それはもしかしたら「蛙化現象」が起きてしまっているのかもしれません。
蛙化現象って?
蛙化現象とは、前述の通り「好きな人が自分に好意を持つようになると、逆に気持ち悪くなってしまう」現象のことを指します。
せっかく自分に好意を持ってくれたのにそう思って申し訳ない…そんな罪悪感や、あんなに好きだったのに急に冷めてしまうなんて自分は恋愛に向いてないんじゃないか…なんて自分を責めてしまってる人もいるのではないでしょうか?
グリム童話『カエルの王子様』と逆のことが起きているために、蛙化(かえるか)現象と名付けられているという。
出典 sirabee.com
『カエルの王子様』は、初めは女性が男性をカエルのように気味の悪い存在としてみていても、あるときを境にして、王子様のようなきらびやかな存在に感じる心理を著した童話である。
しかし、蛙化現象は、王子様のように感じていた相手がカエルになってしまうのだ。まるで魔女の呪いのような心理現象がなぜ発生するのか。
どうして蛙化現象が起こってしまうの?
自己肯定感が低いから

まず、蛙化現象が起こってしまう原因の一つに、自己肯定感の低さがあります。
自己肯定感が低いとは、簡単に言ってしまえば自分のことが好きではないということ。
自分のことが好きではないからこそ、こんな自分を好きになる彼のことを気持ち悪い、趣味が悪いと感じてしまうようなのです。
そもそも「自己肯定感」が低いため、「私なんかを好きになる人は、おかしな人にちがいない」と、自分に好意を抱く相手の評価まで下げてしまうケースもあります。相手の男性からしてみたら、純粋に好意を寄せただけ。とんだとばっちりですよね。
出典 woman.mynavi.jp
「女性性」を強く見られることに抵抗がある

恋愛は、基本的には男女の関係。友達でいた時とは全く違いますよね。
だから、女性として見られることに抵抗がある人にとっては、彼氏のことを気持ち悪く思ってしまうのかも。
「彼女だから」可愛くしなければいけない、女の子らしくしなきゃいけない。でも、自分らしく生きていたい人にとっては、そういう概念には抵抗があるかもしれません。
両思いになることがゴールになってしまっている

自分でも気づかないうちに、恋愛のゴールが付き合うことになっている人もいるのではないでしょうか?
そういう人にとっては、付き合ってしまえばそこで終わりなので、興味がなくなってしまう人もいるのかも。
恋愛を「ゲーム」として捉え、「相手を自分に惚れさせる」ことにのみ情熱を燃やす人がいます。このタイプは思惑どおり、相手が自分に惚れればゲームオーバー。もう相手に興味はありません。ゲームのターゲットとして興味を持っていただけなので、振り向いた瞬間興味が失せてしまうのです。
出典 woman.mynavi.jp
過去の恋愛にトラウマがある

過去の恋愛にトラウマがある。特に、過去に自分に好意を寄せてきた人物との間にトラウマ的な過去がある人が、このタイプに当てはまります。
自分に好意を寄せてくれる人に、過去のトラウマを重ねてしまい、気持ち悪いと感じてしまうのではないでしょうか?
どうしたらこの状況から抜け出せるの?
自分を愛する
自己肯定感の低い人に自分を愛せと言っても難しいのは承知の上ですが、少しでも自分を好きになれるように、自分に自信を持てるようになる努力をしてみましょう。
ダイエットをして細くなる、ヘアメイクを変えてもっと可愛くなるなどが外見を変えて自分を好きになる例でしょう。
また、何かの目標に向かって勉強してみる、仕事を頑張って成果を出すなどは、能力面の努力で自分を好きになる例になるかと思います。
席を譲る、エレベーターでドアを開けてあげるなど、小さなことでも思いやりある行為をできた自分を褒めてあげるのも、自分のことを好きになれる第一歩かもしれません。
男の人はそういうもんなんだって割り切る

恋愛においては、女性として見られるんだって割り切るようにしましょう。
どうしても抵抗がある人は、彼にそのことを話してみるのも手かも。
「付き合ってから」に幸せを見出す

知らず知らずのうちに付き合うことがゴールになってしまっている人は、「付き合ってから」の部分に幸せを見出してみるのがいいかもしれません。
Instagramなどで幸せそうなカップルを見る、また、恋愛映画などで恋したい気持ちを高めるのもおすすめです。
トラウマを塗り替える新しい恋愛をする

恋愛でのトラウマは、恋愛でしか癒やせないのではないでしょうか?
幸い、蛙化現象に悩む人は「人を好きになれない」のではなく、「好きでい続けられない」だけです。
人を好きになれるんだから、それだったらいつか蛙化現象を克服させてくれる素敵な人に出会えるはず。
蛙化現象に陥ってしまう自分ですが、そんな自分を認めてあげて、臆することなく恋をするのがいいかもしれません。
いつか幸せな恋愛ができるように
新しい出会いに備えて
新しい恋を呼び寄せるためにも、自分磨きは怠らないようにしたいですよね。
いつでも唇に色をのせて、話しかけやすいような明るい印象の女の子でいましょ♡
見た目に気を遣えたら、次は香りにも気を配ってみては?
『shiro(シロ)』の定番の香り、savon(サボン)は男女問わず人気のある、清潔感のある爽やかな香り。
練り香水やボディスプレーなど、いろいろな種類の商品があるので、自分の好きなタイプのものを試してみてください。
恋愛映画でシミュレーションする
『(500)日のサマー』
(500)日のサマー
¥918
『(500)日のサマー』は、魅力的なサマーに恋をしたトムのお話。
恋愛の酸いも甘いも嚙み分けた映画となっていますが、人を好きになることってなんだか素敵だなって思えるような作品です。
運命の恋を信じる男と信じない女が繰り広げる、ちょっぴりほろ苦くてユニークな恋愛コメディー。『セントアンナの奇跡』のジョセフ・ゴードン=レヴィットふんする男性の視点から、愛する人との異なる恋愛観に翻弄(ほんろう)される20代の男のリアルな姿をつづる。キュートな相手役には、『ハプニング』のゾーイ・デシャネル。初メガホンを取ったマーク・ウェブ監督はミュージック・ビデオ出身らしく、音楽から会話に至るまでセンスのいい演出が際立つ。
出典 movies.yahoo.co.jp
『アバウト・タイム』
アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜
¥945
時間を巻き戻せる主人公のティム。
彼はその能力を使って上手に生きていこうとしますが、その人生の中で本当に大切なものを知っていきます。
観終わったら、誰かと恋をしたくなるはず。
タイムトラベルの能力を持つ家系に生まれた青年が意中の女性との関係を進展させようと奮闘する中で、愛や幸せの本当の意味に気付くヒューマンコメディー。『ラブ・アクチュアリー』などで知られるラブコメに定評のあるリチャード・カーティス監督が、恋人や友人、家族と育む何げない日常の大切さを描く。『ハリー・ポッター』シリーズなどのドーナル・グリーソンを主演に、『きみに読む物語』などのレイチェル・マクアダムス、『ラブ・アクチュアリー』にも出演したビル・ナイらが共演。
出典 movies.yahoo.co.jp
悩んでいるのは、あなただけじゃないよ

「自分のことが好きな人がきらい。」
そんな悩みを抱えているのはあなただけではありません。
でも、いつかはきっと両思いを楽しめるようになる日がくるはず。
ぜひ蛙化現象を克服するための方法を試してみてくださいね。
お家でウキウキ海外ショッピング♡iHerbで毎日をグレードアップさせちゃお|MERY [メリー]
海外のアイテムをお買い物したいけど、ちょちょっと海外旅行には行けないし、通販サイトだと割高になっちゃうでしょ?なんてお困りのあなたにとっておきのソリューションをご紹介。オンラインショッピングサイトその名もiHerb(アイハーブ)があなたのお悩みを一気に解決しちゃいます。
出典mery.jp